アロマSCHOOL
🌟AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習
AEAJ公益社団法人アロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザー認定講習会です。
基本的な知識に加え、安全に活用するためのルールや精油の取り扱い方、アドバイザーとしての役割について学びます。
独学で検定1級合格された方、または1級を取得したのち数年経過していてインストラクターやその他の検定にステップアップされたい方におすすめです。
【アロマテラピーアドバイザーカリキュラム】
・アロマテラピーアドバイザーとは
・アロマテラピーの力を知る
・アロマテラピーの安全と法律
・アロマテラピー活用法
・アロマクラフト作り(実習)
・ケーススタディ
全1回/3時間
【料金】
合計¥6,556(税込)
(講習費 ¥5236円 + クラフト代 ¥1,320円)
☆アロマテラピーアドバイザー公式テキストをお持ちでない方はスクールで別途¥2200円で販売しております。
🌟アロマテラピー1級検定対策コース
【アロマテラピーアドバイザー講習付き】
AEAJ公益社団法人アロマ環境協会のアロマテラピー1級試験の対策講座です。
AEAJアロマテラピー検定1級試験に向けて、しっかりきちんと学びたい方へ、
アドバイザー認定講習会がセットになっているレッスンです。
アロマテラピーの基本から法律の話の他、1級対応の精油を体験
クラフト作りでアロマテラピーが楽しく学べる内容の講座となっております。
日常が豊かになるアロマテラピー生活始めてみたい方へおすすめです。
【アロマテラピー1級対策講座カリキュラム】
≪Lesson1≫
・アロマテラピー試験・資格制度について
・アロマテラピーの基本
・アロマテラピーの定義
・精油プロフィール6種
・クラフト作り
≪Lesson2≫
・精油の性質
・植物の役割と精油の関係
・精油の作用について
・精油の抽出法
・精油の選び方
・精油プロフィール6種
・クラフト作り
≪Lesson3≫
・安全に使用する為の心得
・アロマテラピー利用法
・精油プロフィール6種
・クラフト作り
≪Lesson4≫
・アロマテラピーのメカニズム
・美容と健康 (睡眠・ストレス・女性ホルモン・スキンケア)
・精油プロフィール6種
・クラフト作り
≪Lesson5≫
・アロマテラピーの歴史
・アロマテラピーに関する法律 (薬機法・PL法・あはき法など)
・精油プロフィール6種
・クラフト作り
≪Lesson6≫
・アロマテラピーアドバイザー認定講習会
・クラフト作り
☆Lesson1~5・・・2時間、Lesson6・・・3時間
【料金】
合計¥36,000(税込み)教材費込み
2週間に1度程度のスケジュールで進めていきます。
次回アロマテラピー検定試験日は 第52回 2025年5月11日
(試験の申し込みは2月13日(木)~3月27日(木)まで)
🌟AEAJアロマハンドセラピスト講座
AEAJ公益社団法人アロマ環境協会認定アロマハンドセラピストになるための講座です。
ハンドトリートメントの技術と知識を習得し、安全に実践できることを証明するものです。
ハンドトリートメントは、手軽に取り入れられながらも、心と身体に深いリラクゼーションをもたらすアロマテラピーの手法の一つです。資格取得を通じて、精油の特性や適切なトリートメント技術、施術時のコミュニケーション方法などを学びます。
家族や身近な人のケアに活かしたい方はもちろん、ボランティアやサロンでの施術に役立てたい方にもおすすめです。
【料金】
¥19,250(税込み)教材、材料費込み
全1回/5時間講習